☆ 令和5年5月23日(火)-24日(水)
|
 |
☆ 本願寺鹿児島別院にて開催
3年余り続いた新型コロナウイルス感染症も概ね沈静化し、5月8日からは
インフルエンザと同じ5類相当に変更されました。そこで、例年並みの参加
数(40名前後)を期待していたのですが、少子化の影響なのか、これまでで
最少の19名の参加者(3名は体調不良のため申込後、参加を辞退)でした。
参加された先生方は研修中、終始真摯な態度で受講しておられましたφ(..)
|
 |
 |
 |
開会式(「幼児のおつとめ」) 挨拶・森田順照 保育連盟会長(鹿児島教区教務所長) |
 |
 |
 |
「浄土真宗の教え」(那須良彦 研修委員) |
 |
 |
 |
「まことの保育」(佐々木哲生 研修委員) |
 |
 |
 |
「仏前の荘厳と作法」(平川明憲 研修委員) |
 |
 |
 |
本願寺鹿児島別院本堂の内陣を見学しました(^-^) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本願寺鹿児島別院本堂での「補任式」 |
 |
 |
 |
「よき保育者となるために」(平島義仁 研修委員) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「グループ学習」 講義内容の確認・保育上の諸問題など話し合いました」 |
 |
 |
 |
「閉会式」 挨拶 副直子研修委員長 |